ukariko Creation

ukariko Creationについて
ブログ
リンク
メルマガ

ガスティン派論

[ガスティンハロン]

統一暦500年頃にゼオ・ラシニにより唱えられた説で、創世神話のひとつである三人の王の物語の存在を否定する学説のひとつ。

神話の否定

ガスティン派論は存在することを証明することが出来ないことは存在しない物と同等であるというゼオの考え方が基本となっている。
三人の王の物語で語られている物語が事実であるという明確な証拠がない以上、それが本当にあった話として認めることができないという物である。
そのため、三人の王の物語は人間の傲慢に対する警鐘のために書かれた架空の物語としている。
ガスティン派論が唱えられた統一暦500年頃は三人の王の物語を否定することは異端の考えとして認められる物ではなかった。そのため、危険な思想と見られる向きがあった。
しかし、この説が出た直後、ウェーニ・ピエトラが対抗してアラト論を唱えたことで、仲の悪いゼオとウェーニの不毛な言い争いが始まってしまい、この二つの説とも相手にされなくなる。

再評価

統一暦1500年頃、懐古主義的な歴史評価と呼ばれる古い時代の歴史の研究についての調査が活発に行われると、アラト論と共にガスティン派論も見直されることになる。
ガスティン派論を証明する方法として、ゼオは三人の王の物語で語られている物語、ひとつひとつについて検証した。解釈によって違いが出てくる曖昧さを指摘し、そのことで大半の物語が創作された物語であることを証明できたとしている。ただし、すべての物語に対して説明が出来たわけでもないことも記録として残されている。
後に、統一暦2012年に説時原論マイセウス・リンドウの著作である可能性があることが分かり評価が高まると、それに伴いガスティン派論も注目されるようになる。
ガスティン派論と説時原論の共通点として、従来、語られていた三人の王の物語を否定していることが挙げられる。
両者を比較した場合、同一の否定をしている箇所もあり、その共通点に関しても注目されている。
年代的に考えた場合、説時原論が発表された時期や著者がマイセウスだとすれば、ガスティン派論の後に書かれていることは明白であることから、マイセウスがガスティン派論を知っていた可能性も挙げられてある。一部で参考にしたのではないかと考えられる記述も存在している。


ukariko Creation Topへ
Copyright (C) 2005-2013 うかりこ. All Right Reserved